コース案内

  • HOME
  • コース案内

 

※2022.7月をもちましてOpen Spaceを閉館、現在Owner Therapistの施術のみ営業致しております。

RESERVA予約システムから予約する

 

 

INORIのタイマッサージ

60min / 7,000~

チェンマイスタイルをベースに、より効率的にカラダをリセットできるよう調整・アレンジを加えてきました。
“ 気持ちいい施術の中にいかに症状軽減要素を加えるか”そう思い続けて20年であります(;´∀`)

【タイマッサージとは】
”2人でするヨガ”と言われるタイマッサージ。
押す・揉む・伸ばす・叩く・擦る・引っ張る・捻る…。
様々な要素を兼ね備えたその施術は「世界一気持ちいいマッサージ」と言われています。

ゆっくりと、時にリズミカルにほぐしていくタイマッサージは、カラダの隅々まで酸素や栄養を運び、自然治癒力を高めてくれます。
凝りに悩む人の凝りを癒し、運動不足の人にとっては適度な運動となり、スポーツをする人のパフォーマンス能力を高めるといった効果のある、大変優れた施術法です。
また、徐々に呼吸が深くなることで瞑想に近い感覚が得られ、疲れた精神を安定させます。
施術直後は少しカラダが重怠く感じられるかもしれませんが、緩んだ精神・カラダが目覚めてくるにつれ、徐々にスッキリとクリアな感覚へ変わっていきます。
タイマッサージは元々リラクゼーションマッサージの中でも施術時間の長いマッサージです。全身120分を基本とします。
ゆっくりと時間をかけて、足から順に全身をくまなくほぐし、伸ばし、ほぐし、伸ばし・・・。タイマッサージに慣れてしまうと、ほかの施術では物足りなくなってしまうくらい、心身共に解放感を得られます。

 

【伸ばす】なまけものヨガ®

~人にしてもらうヨガ~
完全に脱力した状態で伸ばされる感覚、それはINORIでしか得られない最高の“伸び”と“癒し”

INORI店主のタイマッサージの施術の中からストレッチ要素の高い技を集め、全身をくまなく伸ばすことで、カラダの歪みや不良姿勢を改善できるよう構成したINORIオリジナルコース。
「リラクゼーションを受ける感覚で全身を気持ち良くリセットできる、そんなコースを作りたい。」
という店主の思いから作ったコースです。
45分で全身をくまなく伸ばします。

 

【ほぐす】タイマッサージのストレッチ抜き

なまけものヨガ®︎は、INORIのタイマッサージのマッサージ抜き。
こちらはその逆、INORIのマッサージの中からストレッチ要素の高い技を除き、ほぐす、押すを主体としたものです。
ただ押す、ほぐすだけではなく、押し伸ばすようなほぐし方をしますので、何とも程よいほぐし方です。

 

 

INORIトークセン

タイ北部の伝統療法。木槌と杭(リム)を使用し、振動で深層筋までアプローチ。
筋肉・筋膜・腱を揺らすことで緩めるという施術法です。

トーク=叩く、セン=タイマッサージの基本となるエナジーラインのこと。
エナジーラインに沿ってポコポコ刺激を与えていくというものなのですが、実は私、このトークセンなるものをタイでも国内でも勉強しておらず、独学となります。
使用する木槌は職人の父に頼んで作ってもらった特注品。
私が相手にしているのはエナジーラインではなく、あくまで筋肉という捉え方の違いがあります。
受け手の方からすると、効果があるならその違いは問題ではないと思いますが、
正直に、これを「トークセン」と呼んでいいものなのか…(トークセン協会の方に怒られやしないか!?)と思い、ポコポコのすゝめや突貫工事という違う呼び方をしています。

 

【緩める】ポコポコのすゝめ

心地のいい木槌の振動で筋肉を揺らし、深層筋までを心地よく緩めていきます。
凝ってて辛いけど、強く押されるのは苦手な方、
マッサージはその時はいいけどすぐ戻る、
そんな方々、ぜひお試しください( *´艸`)

《おなかポコポコのすゝめ》
お腹の施術は嫌がられる率が大変高く(くすぐったい・痛い・何だか怖い)、施術者側もどちらかというと避けてしまう傾向にあります。
木槌による刺激はくすぐったさはほぼ無く、お腹を緩めることで全体的なカラダの緩み方も早くなります。
便秘の解消や、姿勢改善効果など、なかなか優れた施術方法です。
中医学的に、内臓はそれぞれ感情を司っているそうです。
お腹が硬いとマイナス思考になりやすい。
自身で感情のコントロールが効かないこと、誰しも一度や二度は経験ありますよね。そんな時はお腹、硬いそうです。

《せなかポコポコのすゝめ》
ガチガチ背中の方、多いですよね・・・(´-`).。oO
ポコポコ施術は表層筋を傷つけることなく深層筋まで届きます。
呼吸、しやすくなりますよ( *´艸`)

《部分ポコポコ》
首肩回りや、脚、腕など、気になる箇所をポコポコ。

木槌の施術は大変よく効きますが故、部分的にしてしまうとカラダのバランスを崩す原因にもなります。
場合によってはほかの個所に痛みや違和感が出ることもあります。
このコースでは、おなかポコポコ、せなかポコポコ、その他気になられる個所を少し多めに、バランスよく全身をポコポコしていきます。

 

【解躰する】カラダ突貫工事

ポコポコのすゝめでは使用しないヘラや細い杭を使用する、正に解躰作業。
主に四肢の付け根(股関節・肩関節)と背骨(頚椎〜仙骨)周辺の可動域の制限を解いていく施術です。

肩凝りさんも腰痛持ちさんも、ニュートラルポジションと呼ばれる骨格で姿勢を支えられる状態をうまく取れない状態を長年かけて作り上げています。
マッサージだけでは、いつまで経ってもその状態を抜け出せない…(´-`).。oO
木槌の振動で、各関節の可動域を制限している部分を砕き(注:強打するわけではなく数を打ちます)、一部の筋肉に常に負担がかかる状態をなくしていきます。
通常のマッサージよりは長続きしますが、やはり同様に、日常生活のなかでまた元に戻ろうとしていきます。
その状態を維持するか否かはご本人次第( *´艸`)
肩凝りも腰痛も、治るものではなく、上手に付き合っていくもの。
快適な日常生活、送りましょう(*´ω`*)

 

 

Full Order

「さぁ、今日は何しましょう?( *´艸`)」

60min / 7,000~

ご予約の際はお時間だけ決めていただき、内容はお越しいただいてからご相談。
その日の気分やカラダの状態に合わせて、一緒に施術内容を決めていきます。

症状軽減、姿勢改善、呼吸を深くしたいなど、筋肉をほぐす・緩めることで改善する身体そのものへのアプローチから、“脳を満たす”=気持ちいい時間を過ごすための施術内容の組み方など、施術内容の組み方は無限大∞
同じ施術を受けるにしても、その時々で皆さんテーマがありますね。
シンプルに各コースの組み合わせ(タイ+オイル、タイ+ポコポコ+ヘッドマッサージ多めに、など)から、
「猫背・ストレートネックを改善したい」 (多くのお客さまの悩み)
「明日は大事な日なのでいい姿勢で臨みたい」 (撮影、面接、商談などを翌日に控えた方)
「横隔膜を引き上げられるようにして欲しい」 (ジャズシンガー/ボイストレーニングの先生)
「唐揚げが呑み込めるようにして欲しい」 (嚥下能力低下:模型製作の職人さん)
・・・など、毎回テーマを決めてそのご要望にできるかぎりお応えできるような施術内容を組んでいきます。

※施術の内容によって精算時に料金を加算させていただきます。ご相談の際にご案内させていただきます。